未分類– category –
-
にじたろうさん国際映画祭でグランプリ3度目のノミネートで初
短編アニメ『じいじのほしはなび』の1コマ(本人提供) 日本最大規模の子ども向け... -
女子サッカーSEISA OSAレイアなでしこL(リーグ)昇格へアウェー戦残し、内定
女子サッカーのアマチュア最高峰「なでしこリーグ」の2部入替戦(11月4日〜19日... -
善波さんの「ざる菊」見頃今年で見納め 11月末頃まで
二宮町川匂の善波保雄さん(82)宅のざる菊が今年も見頃を迎えている。約400株... -
ラスカニューイヤーコンサート2月4日 ひらしんホール
湘南ステーションビルラスカの「ニューイヤーコンサート」が来年2月4日(日)、... -
夜に浮かぶ秋の「王」 大山のモミジがライトアップ
紅葉の名所、神奈川県伊勢原市大山にある大山寺と大山阿夫利神社下社で18日、モミ... -
世界大会「ベストな結果出す」 初出場のサーフィン・登坂選手 藤沢市役所で健闘誓う
ブラジルのリオデジャネイロで24日から始まるサーフィンの世界大会「ISAワールドジ... -
茅ヶ崎で「エモルチャーフェス」 ものづくりと音楽とグルメが一堂に
アートイベント「Emolture Festival」(エモルチャーフェスティバル)が11月25日・... -
藤沢本町の白旗神社でマルシェ 野菜販売やハンドメードワークショップも
当日は、プロのハンドメード作家の作品販売やワークショップが行われるほか、藤沢... -
JR相模線 宮山駅駅舎建替え12月中旬に完了
JR相模線宮山駅の駅舎建替え工事が進んでいる。事業主の東日本旅客鉄道によると... -
ふじさわ宇宙散歩~誰かに教えたくなる★星空教室 / 藤沢
藤沢市湘南台文化センターこども館の宇宙劇場では、幼児から大人までお楽しみいた... -
第1回「おしゃべりひろば」に参加しませんか / 藤沢
藤沢市教育委員会では、登校に課題をもつ児童生徒の保護者の方を対象に、座談会形... -
子どもや若者のための基金 / 藤沢
今年の4月1日、全てのこども(※)が将来にわたって幸せな生活ができる社会を実現... -
ソフトバンク固定電話回線故障 / 藤沢
2023年11月20日(月)午前8時30分頃から東日本エリアの一部においてソ... -
「令和5年度市内小・中学校防火ポスターコンクール」入賞作品のラッピング車両について/藤沢
「令和5年度市内小・中学校防火ポスターコンクール」で最優秀賞に選ばれた作品がデ... -
【藤沢市民ギャラリー】今週の展示
藤沢市民ギャラリー11月21日(火曜日)~11月26日(日曜日)の展示を紹介します。... -
藤沢駅前で今年も「藤沢ワイン祭り」 日本一のワインの街をアピール
藤沢市が日本一のワインの生産量を誇ることをアピールするために始まったイベント... -
令和5年度第29回藤沢市一日清掃デーに参加しませんか
私たちのまち「ふじさわ」の快適で住み良い環境づくりを目指し、環境美化意識の高... -
神奈中バス 74年ぶりの着替え 来年2月から新たな色とデザイン導入
神奈川県内のほぼ全域と東京都の一部地域で路線バスを運行している神奈川中央交通... -
玄孫が鵠沼で講演 勝海舟の人生学ぶ/藤沢
幕末の江戸城無血開城の立役者である勝海舟の玄孫(やしゃご)であるフリーライタ... -
湘南ビジコンファイナル 農業事業者が大賞獲得 温暖化防止「耕さない畑のアイス」
藤沢、茅ヶ崎、寒川の2市1町から創業や中小企業の新規事業のプランを募り、優れ... -
市民オペラ こけら落とし公演も展望 芸術監督の園田さん再任/藤沢
プロの音楽家と市民交響楽団、市合唱連盟が共演する「藤沢市民オペラ」が誕生して... -
鎌高前踏切に警察車両 週5日配備し安全強化
アニメ『スラムダンク』の聖地として、多くの観光客が訪れている江ノ島電鉄・鎌倉... -
ビューティージャパン2023 田島恵さんが部門大賞/鎌倉
社会貢献できる女性を発掘・支援するコンテスト「ビューティージャパン2023」... -
エモルチャーフェス 11月25・26日 「感性」を追求する2日間/茅ヶ崎
「感性」をテーマにしたイベント「エモルチャーフェスティバル」が11月25日(土)... -
SFC 「万学博覧会」を初開催 25・26日、市民講座も/藤沢
遠藤の慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)で11月25日(土)と26日(日)、... -
日大藤沢サッカー部 悔しさバネに連覇 2年連続7度目の県頂点
第102回全国高校サッカー選手権2次予選の決勝が12日、ニッパツ三ツ沢球技球場... -
「被爆ピアノ」の響き 平和に祈りを 18・19日、湘南地域で演奏会
広島への原爆投下で傷ついた「被爆ピアノ」を通じ、平和について考える演奏会が11... -
寒川町 人と猫の共生目指す クラファンで寄付募る
寒川町は、人と動物が安心して生活できる地域づくりと、飼い主のいない猫が一代限... -
「暮らしの記憶」映画会閉幕 「豊かさ」探し通算66回/大磯
大磯町大磯の無罣庵(むけいあん)で開催されている映画上映会「暮らしの記憶」が1... -
どこかの誰かに出す手紙 文具店(大町)の企画に200通/鎌倉
来たる11月23日は、語呂合わせで「いいふみの日」。大町にある鎌倉・文具と雑貨の...