-
国際交流フェスタ 平塚
国際交流フェスタ 平塚
平塚市総合公園にて開催された 国際交流フェスティバル。各国料理の模擬店や野外ステージでの音楽、民族舞踏です。 -
史跡探訪:旧相模川橋脚
史跡探訪:旧相模川橋脚
国道一号、相模川馬入橋の茅ヶ崎市側の下町屋に、中世の遺跡、「旧相模川橋脚」がある。頼朝が渡り初めをしたといわれる。 -
善行雑学大学20周年記念講座『生涯現役社会の条件』
生涯現役社会の条件開校20周年を迎えた善行雑学大学。その記念講座のテーマは『生涯現役社会の条件』でした。 -
Fプレイス 生涯学習大学 講座始まる
Fプレイス生涯学習大学講座始まる
Fプレイス内に「藤沢市生涯学習活動推進室」(フラッポ)を開室されました。生涯学習大学の講座が開始されます。 -
ゴミゼロクリーンキャンペーン
ゴミゼロクリーンキャンペーン湘南ふじさわシニアネットは藤沢市とかながわ海岸美化財団が主催する湘南海岸ボランティア清掃に10回目の参加 -
石窯ガーデンテラス
石窯ガーデンテラス鎌倉、浄妙寺の枯山水のお庭を抜けると、イングリッシュガーデンが広がる洋館が姿を現します。 -
2019ふじさわ産業フェスタ
ふじさわ産業フェスタ - 速報
ふじさわの商工業製品や・観光・農業・畜産・特産品などが出展して、ふじさわ産業フェスタが開催。 -
善行雑学大学開校20周年
善行雑学大学開校20周年開校20周年を迎えた善行雑学大学。その記念式典が湘南クリスタルホテルで開催されました。 -
養命寺(藤沢市)薬師如来及び両脇侍像
養命寺薬師如来及び両脇侍像鎌倉国宝館の常設展示コーナーに、養命寺(藤沢市)の薬師如来(国指定重要文化財)及び両脇侍像が展示されている。 -
発声練習で「オレオレ詐欺」防止 「コーラスグループひまわり」
発声練習で「オレオレ詐欺」防止 「オレオレ詐欺」防止の標語を作り、発声練習に取り入れて被害に遭わない様に取り組んでいるコーラスサークル紹介。 -
第186回ロビーコンサート
第186回ロビーコンサート
令和になって最初のロビーコンサートが2019年5月15日(水)に藤沢市役所本庁舎にて開催された。 -
第31回春のみどりと花のまつり
第31回春のみどりと花のまつり
みどりの大切さを学び都市のみどりを守り育てて行く事を目的をした催しが長久保公園で開かれ花と木と緑を楽しみました。 -
俣野別邸庭園の蝶や昆虫たち
俣野別邸庭園の蝶や昆虫たち 俣野別邸庭園にある休憩棟を訪れると、入口に当庭園で見られる美しい蝶の標本があります。 -
日本一 相模の大凧
日本一 相模の大凧
相模の大凧まつりに行ってきました。日本一と銘打った畳128帖の大きさです。薫風かおる5月。楽しくものんびりと。 -
『下向き地蔵』厚木市 七沢
『下向き地蔵』厚木市
この地蔵尊を造った石工は信州の桜の名所高遠出身と伝わる。故郷の桜を思いつつ「ひた向き」に、のみをふるったのであろう。 -
国府祭(こうのまち)
国府祭(こうのまち)
千年以上続く相模国最大の祭。大磯の神揃山に相模の一之宮から四之宮と一国一社まで集合。日本の奇祭とも。 -
江の島の植物・ニワゼキショウ
江の島の植物・ニワゼキショウニワゼキショウは多年草です。江の島では広場の芝生や道ばたなどの日当たりのよい場所に群生しています。 -
善行雑学大学20年の軌跡
善行雑学大学20年の軌跡5月に開校20周年を迎える善行雑学大学。20年の歩みを代表理事の宮田さんが語りました。 -
観察眼ー湘南のイラストレータが描くいきものと自然
「観察眼」展-藤沢アートスペース藤沢市アートスペースの企画展「観察眼ー湘南のイラストレータが描くいきものと自然」が開催されている。 -
下がるほどに美しい藤の花
下がるほどに美しい藤の花新林公園、藤が見事に咲いています。公園入口から新緑のけやきを通り過ぎるとすぐ藤棚が目に付きます -
広重たちの情景 初代・二代・三代―江戸から明治へ―(前期)
広重たちの情景(前期)
藤澤浮世絵館で「広重たちの情景 初代・二代・三代―江戸から明治へ―」が始まりました。 -
江の島の海に森を造るプロジェクト 2019
江の島の海に森を造る NPO法人海さくらは藤沢市江の島の海をきれいにする目的で「海に森を造る」活動をしている。 -
鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム オープン
鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム
「旧神奈川県立近代美術館 鎌倉」が「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」として生まれ変わり、2019年6月8日よりオープンする。 -
空間に線を引くー彫刻とデッサン展
空間に線を引くー彫刻とデッサン「空間に線を引く」という彫刻家のデッサンに着目した展覧会が平塚市美術館で開催されている。
(会期2019年4月20日~6月9日) -
第19回 遠藤竹炭祭
第19回 遠藤竹炭祭4月14日(日)開催の遠藤竹炭祭、竹林を整備して「遠藤健康の森」の環境を整備し地域交流や地場産業の活性化を深めています。 -
鵠沼の印袢纏 「市重要文化財」
鵠沼の印袢纏4月1日付けで藤沢市指定重要文化財に指定された「鵠沼の印袢纏」。一緒に当時の電話回線事情も展示されています。 -
藤沢宿3DCGリニューアル
藤沢宿3DCGリニューアル
旧東海道藤沢宿を再現した3DCG(コンピューターグラフィックス)リニューアルお披露目会がふじさわ宿交流館で行われた。 -
「平塚・花菜ガーデン」を訪ねてきました。
「平塚・花菜ガーデン」
平塚にある春の「花菜ガーデン」を訪れてみました。 -
藤沢市・都市ボランティアの2次募集始まる
都市ボランティア2次募集東京2020大会に向けて、藤沢市・都市ボランティアの2次募集が開始されました。 -
リチャード・ゴーマン「形情」展覧会
リチャード・ゴーマン「形情」展
世界中に制作拠点を持つアイルランドのアーティスト、リチャード・ゴーマンの展覧会が茅ヶ崎市美術館で開催されている。