-
ぶらり 長後
長後は柏尾通大山道と八王子へ向かう滝山街道が交差する交通の要衝として、古くから栄えて来ました。 -
続・湘南のお地蔵さま 板橋のお地蔵さん
お地蔵さま 板橋のお地蔵さん
箱根登山電車箱根板橋駅で下車。駅前の国道一号線北側の旧東海道を左へ進むと板橋地蔵尊に着く。 -
続・湘南のお地蔵さま 寺境(てらざかい)の車地蔵
お地蔵さま 寺境の車地蔵
東逗子駅横の踏切を渡り坂道を進むと神武寺表参道の入口がある。途中上から視線を感じ見上げるとお地蔵さまが祀られている。 -
横浜 里山ガーデンの春
横浜 里山ガーデンの春春の色彩に囲まれて 里山ガーデンを花散歩しませんか。春の花が咲き誇っています。 -
江の島の植物・マメヅタ
江の島の植物・マメヅタ
江の島では裏参道のやや日の当たる岩の上や、海側の崖などで生育したマメヅタを見ることができます -
大岡川プロムナードの桜
大岡川プロムナードの桜桜の名所、大岡川プロムナードに4月2日行ってみました。 -
大船フラワーセンターの春
大船フラワーセンターの春
季節の花に囲まれて ピクニックを楽しめます。春の花ぞくぞくです。 -
天王森泉公園の春
天王森泉公園の春県立境川遊水地公園の近くに位置する天王森泉公園(横浜市泉区)を3月25日に訪れました。 -
えんせんうまいものある記 COCOLO
COCOLO
『COCOLO』は、こだわりの鎌倉産食材と新潟ふなくぼ農園のお米、麹を使った素朴な手作りのお弁当屋さん。 -
湘南台アートスクエア プレオープニングセレモニー
アートスクエア プレオープン湘南台アートスクエアのプレオープニングセレモニーが3月26日に行われました。 -
歴史探訪(22)永福寺跡(ようふくじあと)(国指定史跡)
歴史探訪(22) 永福寺跡(鎌倉)
今回は、源頼朝が1189年に奥州平泉を攻めた後、戦いで亡くなった将兵の鎮魂のために建てたといわれる寺院、永福寺跡を訪ねます。 -
藤沢の野鳥歳時記⑭雉(キジ)
藤沢の野鳥歳時記⑭雉(キジ)
藤沢で出会った野鳥を紹介してゆきます。今回は雉(キジ)です。 -
スマートフォンの個別相談会を開催
スマートフォンの個別相談会 開催
スマートフォンの操作に不安を抱いている方を対象に、気軽に相談できる個別相談会を実施します。 -
ぶらり 遠藤
遠藤は藤沢市の北西に位置する東西約2km、南北約3kmに及ぶ広い地域です。 -
マイナンバー手続サポートデスク
マイナポイント等サポートデスク マイナポイント、コロナパスポートの手続等のサポートデスクが藤沢市役所本庁舎に設置されています。 -
江の島の植物・ムラサキケマン
江の島の植物 ムラサキケマン
江の島では裏参道わきなどの湿った場所で見ることができ、全体が柔らかくて傷をつけると悪臭があります -
大船フラワーセンターの春
大船フラワーセンターの春春の暖かな陽気に誘われて、3月12日大船フラワーセンター(鎌倉市岡本)を訪れました。 -
藤沢の野鳥歳時記⑬ツグミ
藤沢の野鳥歳時記⑬ツグミ
藤沢で出会った野鳥を紹介してゆきます。今回はツグミです。 -
ぶらり俣野別邸庭園を歩く
ぶらり俣野別邸庭園を歩く「俣野別邸庭園」は神奈中バス「鉄砲宿」より徒歩5分 春の花を探そう。「俣野別邸庭園」案内マップ -
藤澤浮世絵館展示「広重の竪絵東海道勢ぞろい 12Daysの京旅行」
広重の竪絵東海道勢ぞろい藤澤浮世絵館で「広重の竪絵東海道勢ぞろい 12Daysの京旅行」が開催されています。 -
東海道五十三次馬入の渡し跡」
東海道五十三次「馬入の渡し跡」平塚近くの相模川の「馬入の渡し」は東海道五十三次でもあり大名行列も使う大きな規模の渡しでした。 -
俣野別邸庭園の春
俣野別邸庭園の春藤沢市と戸塚区の境にある俣野別邸庭園では暖かな日差しを受けて、春の花々が一斉に花を咲かせていました。 -
源頼朝と西行
歴史探訪(21) 源頼朝と西行
歴史探訪(21) 今回は、西行が東大寺の大仏復興の勧進のため奥州へ赴く途中、鎌倉での頼朝との出会いを紹介します。 -
ぶらり 六会
藤沢市のやや北寄りに位置する六会地区は、昭和17年に藤沢市と合併した旧六会村があったところです。 -
津波フラッグ ご存知ですか?
津波フラッグ ご存知ですか?
津波警報等が見える伝達方法として「赤と白の格子模様の旗(津波フラッグ)」が使われていま。 -
ぶらり 天王森泉公園を歩く
ぶらり 天王森泉公園を歩く
天王森泉公園(横浜市泉区)和泉川沿いに広がる水田、昔なつかしい農村の面影。湧水にはわさび田とホタルも生息しています。 -
続・湘南のお地蔵さま(63) 『大口川丈地蔵』
湘南のお地蔵さま 大口川丈地蔵
御殿場線山北駅からバス、新大口橋を渡り、その先に馬頭観音を中心とした石造物群があり、大口川丈地蔵が祀られる。 -
キャベツの収穫
キャベツの収穫
平塚市郊外農園のキャベツの収穫。1月から3回目の収穫は終りを迎えています。 -
平塚・花菜ガーデン 春のいぶき
平塚・花菜ガーデン 春のいぶき
春の息吹を感じさせる 平塚市にある県立花菜ガーデンを訪れてみました。 -
江の島の植物 カキドウシ
江の島の植物 カキドウシ
江の島では参道わきや空き地、広場の片隅などで見ることができます