-
藤沢の野鳥歳時記⓱コゲラ
藤沢の野鳥歳時記⓱コゲラ
藤沢で出会った野鳥を紹介してゆきます。今回はコゲラです。 -
歴史探訪問(25) 光明寺と極楽寺を訪ねる
光明寺と極楽寺を訪ねる
歴史探訪問(25) 鎌倉時代に開山された浄土宗、律宗の代表的な寺、光明寺と極楽寺を訪ねます。 -
藤澤浮世絵館展示「美人東海道の風景にみる国貞と広重のつながり」
美人東海道 国貞と広重のつながり藤澤浮世絵館で「美人東海道の風景にみる国貞と広重のつながり」が開催されています。 -
第46回ゴミゼロクリーンキャンペーン
ゴミゼロクリーンキャンペーンゴミゼロクリーンキャンペーン 2022が 5月29日(日)江の島など藤沢市域海岸一帯でボランティア清掃が実施された -
えんせんうまいものある記 エトアール洋菓子店 逗子店
エトアール洋菓子店 逗子店
エトアール洋菓子店は、創業から50年にもなる地域の方に愛されるお店です。 -
山下公園のバラ
山下公園のバラ氷川丸が係留されている山下公園(横浜市中区)の「未来のバラ園」ではバラが見頃を迎えていました。 -
江の島の植物・ヤマブキ
江の島の植物・ヤマブキ江の島では亀ヶ岡広場やサムエル・コッキング苑などで見ることができます -
県立茅ヶ崎里山公園 散策
県立茅ヶ崎里山公園 散策茅ケ崎里山公園を舞台に、行事を企画し実施してみませんか? 里山文化の体験や懐かしい風景に出会える公園です。 -
三浦富士から武山ハイキング
三浦富士から武山ハイキング三浦富士から武山ハイキング。 三浦富士〜砲台山〜武山を歩きました。 -
歴史探訪(24) 和賀江嶋(わかえじま)
歴史探訪(24) 和賀江嶋(鎌倉)
歴史探訪(24) 和賀江嶋(わかえじま)―現存する最古の築港遺跡(鎌倉)ーを訪ねます。 -
藤沢の野鳥 チョウゲンボウ
藤沢の野鳥 チョウゲンボウ
藤沢の野鳥歳時記⑯ 藤沢で出会った野鳥を紹介してゆきます。今回はチョウゲンボウです。 -
懐かしい昭和のラジオ
懐かしい昭和のラジオ蓄音機のようなホーン・スピーカがついた昭和5年頃のラジオや、懐かしのモデルなどが寒川町文化財学習センターに展示。 -
ぶらり 明治
辻堂や大庭の一帯は明治22年の市町村制施行時に高座郡明治村となりましたが、明治41年には当時の藤沢町に編入されました。 -
大船フラワーセンターの春 バラ
大船フラワーセンターの春 バラ季節の花に囲まれて ピクニックを楽しめます。春の花バラです。 -
江の島の植物・ナンテン
江の島の植物・ナンテン
江の島では参道わきや住宅の庭先などで見ることができます。 -
歴史探訪(23)後鳥羽上皇鎮魂の新宮(今宮)神社(鎌倉)
後鳥羽院鎮魂の新宮神社(鎌倉)
歴史探訪(23) 今回は、鎌倉幕府が建てた承久の乱の敗者、後鳥羽上皇鎮魂の新宮神社(鎌倉)を訪ねます。 -
平塚 六ノ域 遺跡発掘
平塚 六ノ域 遺跡発掘
ずいか そうちょう はちりょうきょう(瑞花双鳥八稜鏡) 唐鏡から和鏡への移行期につくられた鏡。平塚の六ノ域遺跡で発掘。 -
茅ヶ崎 熊澤酒造 散策
茅ヶ崎 熊澤酒造 散策
熊澤酒造は明治5年の創業以来、ひたむきに日本酒を造り続けて150年。湘南に残された、ただひとつの蔵元です。 -
えんせんうまいものある記 鴫立亭(しぎたつてい)葉山店
鴫立亭(しぎたつてい)葉山店
葉山御用邸の至近距離にあるお菓子屋さんです。まるでヨーロッパの郊外にあるようなすてきな建物です。 -
大磯宿の企画展示
大磯宿の企画展示県立大磯城山公園にある大磯町郷土資料館では、6月12日まで「めぐってみよう!大磯宿」と題する企画展を開催しています。 -
江の島の植物・ノキシノブ
江の島の植物・ノキシノブ
江の島では参道わきの半日陰など、やや湿り気のあるところで見ることができます -
藤沢の野鳥歳時記⑮ひばり
藤沢の野鳥歳時記⑮ひばり
藤沢で出会った野鳥を紹介してゆきます。今回は雲雀(ひばり)です。 -
第2回江の島流鏑馬・武者行列
第2回江の島流鏑馬・武者行列4月23日(土)藤沢市片瀬海岸東浜では第2回江の島流鏑馬・武者行列が開催されました。 -
大船フラワーセンター ボタン フジ
大船フラワーセンター ボタンボタンとフジの季節を迎えた4月18日大船フラワーセンターに行ってきました。 -
県立 四季の森公園の春
県立 四季の森公園の春
丘陵に刻まれた小さな谷、その湧水を利用して営まれた谷と人の暮らしを包む森、 里山。 -
よもぎ団子
おいしい男の料理 よもぎ団子蓬(よもぎ)!新芽が伸び揃ってきたこの時期に、摘み取ってよもぎ団子を作りました。 -
江の島の植物・ホウライシダ
江の島の植物・ホウライシダ
江の島では参道わきや神社境内、住宅の石垣や排水路わきなどで、普通に見ることができます -
ミラーボーラー光アート春の宵2022
ミラーボーラー光アート春の宵江の島周辺では4月11日から5月31日まで「江の島国際芸術祭」が今年初めて開催されています。 -
最明寺史跡公園の桜
最明寺史跡公園の桜大井松田ICから車で30分ほどにある最明寺史跡公園に4月11日行ってきました。 -
スマートフォンの個別相談会を開催 藤沢市主催事業
スマートフォンの個別相談会日頃スマートフォンを使っているが操作に不安があるなどに答える個別相談会が催された。