-
平塚 家康ツアー 家康弁当
平塚 家康ツアー 家康弁当平塚市観光協会が主催した「平塚と徳川家康 ゆかりの地を訪ねる」ツアーに幸運にも参加できました。スカッと晴れた楽しいツアーでした。 -
ジ アウトレット湘南平塚オープン
ジ アウトレット湘南平塚オープン
平塚市のツインシティが着々と進んでいます。大神地区のジ アウトレット湘南平塚が4月28日午前9時開業。 -
逗子市 神武寺〜鷹取山ハイキング
逗子市 神武寺〜鷹取山ハイキング 「神武寺〜鷹取山ハイキング」はJR逗子駅より「東昌寺」「神武寺」「鷹取山」 R東逗子駅まで3時間、春の自然植物が豊富です。 -
江の島の植物・ヒュウガミズキ
江の島の植物・ヒュウガミズキ
江の島では中津宮広場やサムエル・コッキング苑などに植栽されており、手に取って観察できます -
ぶらり 羽鳥西部
羽鳥の地名は鶴の舞い遊んでいるのを見て名付けられたとも伝えられています。 -
第65回鎌倉まつり 流鏑馬
第65回鎌倉まつり 流鏑馬第65回鎌倉まつりの流鏑馬が4年振りに4月16日(日)午後2時から鶴岡八幡宮で行われました。 -
MIRROR BOWLER光アート~春の宵~
MIRROR BOWLER光アート~春の宵~江の島サムエル・コッキング苑では今年も「MIRROR BOWLER光アート~春の宵~」が4月15日から始まりました。 -
春の俣野別邸庭園を散策
春の俣野別邸庭園を散策
俣野別邸庭園は、広大な敷地の中で四季折々の花木、草花が楽しめ、野草や野鳥も多い緑豊かな庭園です。 -
ぶらり 高倉北部
高倉は、明治の初めに千束村と七ツ木村が合併してできた旧高倉村の一帯です。 -
江の島の植物・セイヨウシャクナゲ
江の島の植物・セイヨウシャクナゲ
江の島では神社境内や、サムエル・コッキング苑などで見ることができます -
春の大船フラワーセンターを散策
春の大船フラワーセンターを散策
季節の花に囲まれて ピクニックを楽しめます。四季折々に、花を楽しめる大船植物園です。 -
称名寺と金沢文庫
称名寺と金沢文庫
歴史探訪(38) 関東有数の学問寺といわれていた称名寺と金沢文庫を訪ねます。 -
春の俣野別邸庭園2023
春の俣野別邸庭園2023藤沢市に隣接する俣野別邸庭園では河津桜、玉縄桜が終わり、ソメイヨシノが満開になりました。 -
江の島の植物・コバンソウ
江の島の植物・コバンソウ
江の島では広場の片隅や、海辺の草地などでも見ることができます -
湘南の魚と料理 No1 ”湘南しらすを楽しむ”
湘南の魚と料理 No1 "湘南しらすを楽しむ" 2023年4月4日 (Yano) 本コラムの記念... -
湘南しらすを楽しむ No1
湘南しらすを楽しむ神奈川県のプライドフィッシュにも認定されている“湘南しらす”が3月11日に解禁となりました。 -
横浜 里山ガーデンフエスタ
横浜 里山ガーデンフエスタ春の色彩に囲まれて花散歩。(横浜動物園ズーラシア隣接地) -
藤沢宿、古い蔵を利用した情緒のあるお店紹介
藤沢宿,古い蔵を利用のお店紹介 藤沢宿の地域に歴史的な雰囲気の伝わる情緒を生かし、人々が集い憩える観光スポットとなる様なお店bの紹介。 -
ぶらり 石川西部
石川は旧六会村六ヶ村の一つで、引地川とその支流の一色川に沿っています。 -
えんせんうまいものある記 La Nostalgia(ラ ノスタルヒア)
La Nostalgia(ラ ノスタルヒア)
La Nostalgia(ラ ノスタルヒア)は、鎌倉の由比ガ浜通りにあるアルゼンチン料理が味わえるお店です。 -
仙石原山焼き2023
仙石原山焼き2023美しいススキの名所として知られる箱根町仙石原では2023年3月16日恒例となった山焼きが行われました。 -
ビッグ錠とその仲間たちPART5「ビッグ錠の66.50展」
ビッグ錠の66.50展ビッグ錠とその仲間たちPART5「ビッグ錠の66.50展」が湘南台駅地下アートスクエアで開催されました。 -
藤澤浮世絵館展示「蔦屋版東海道と追分道の文化 広重<視角>の追求 「橋、渡し、追分」」
蔦屋版東海道と追分道の文化藤澤浮世絵館で「蔦屋版東海道と追分道の文化 広重<視角>の追求 「橋、渡し、追分」」が開催されています。 -
江の島の植物・ユキヤナギ
江の島の植物・ユキヤナギ江の島では住宅地や参道わき、北緑地や亀ヶ岡広場、サムエル・コッキング苑など見ることができます。 -
江の島フィシャーマンズマルシェ
江の島フィシャーマンズマルシェ
本年の初回の“江の島フィッシャーマンズマルシェ”が3月19日(日)に片瀬漁港と隣接エリアで開かれた。 -
新林公園内から広町緑地ハイキング
新林公園内から広町緑地ハイキンク
藤沢「新林公園」から鎌倉「広町緑地」経由して江ノ電鎌倉高校前へハイキング。 -
遊行寺にある中世武将の墓:南部茂時、岩松満純
遊行寺にある中世武将の墓
歴史探訪(37) 遊行寺には、国の重要史跡「敵御方(てきみかた)供養塔」のほか、中世武将:南部茂時の墓や岩松満純の墓があります。 -
「3.11への祈り」キャンドルナイト @藤沢二番構公園
「3.11への祈り」キャンドルナイト@藤沢東日本大震災、あの日を紡ぐための灯りで地域の公園を包みたい!と「3.11への祈り」キャンドルナイト が催された。 -
第40回湘南江の島春まつり流鏑馬・武者行列
江の島春まつり 流鏑馬流鏑馬・武者行列が3月11日第40回湘南江の島春まつりのイベントとして片瀬海岸東浜で開催されました。 -
続・湘南のお地蔵さま(75) 狼さま地蔵
お地蔵さま『狼さま地蔵』横浜線相原駅東口近く、道なりに進むとお地蔵さまが祀られる。狼さま地蔵である。地蔵尊は二体あり合掌する.