趣味・歴史– category –
-
里山ガーデン フエスタ 2024
里山ガーデン フエスタ 2024 2024年04月12日 &nb... -
続・湘南のお地蔵さま(88)『白幡身代り地蔵』
続・湘南のお地蔵さま(88)『白幡身代り地蔵』 2024年4月9日 (江ノ電... -
金目川水源の春岳湧水
金目川水源の春岳湧水 2024年4月4日 (gantyan) 神奈川県西部の「金目... -
内田正泰記念アートギャラリー 2024
内田正泰記念アートギャラリー 2024 2024年4月3日 (取材&記事:e... -
春めき桜2024
春めき桜2024 2024年3月29日 (hayatine) 南足柄市発祥の「春めき桜」... -
腰越散策
腰越散策 2024年4月25日 (gantyan) 桜も開花が遅れていますが、腰越の... -
広重の人物東海道にみる季節 藤沢に雪がふる
藤澤浮世絵館展示「広重の人物東海道にみる季節 藤沢に雪がふる」 2024年3月19... -
第199回音楽のまちづくり ロビーコンサート チェロ(成田七海)&ピアノ(青山夏実)
第199回音楽のまちづくり ロビーコンサート チェロ(成田七海)&ピアノ(青山夏... -
続・湘南のお地蔵さま(87)『神大寺の塩嘗(しおなめ)地蔵』
続・湘南のお地蔵さま(87)『神大寺の塩嘗(しおなめ)地蔵』 2024年3月9日 (江... -
おおいゆめの里の河津桜2024
おおいゆめの里の河津桜2024 2024年3月6日 (hayatine) 約170本の河... -
春の天王森泉公園散策
春の天王森泉公園散策 2024年3月4日 (取材&記事:eguchi) 「天王森泉... -
ひなまつり
ひなまつり 2024年3月3日 (gantyan) お雛祭り、なんと雅やかな雰囲気... -
歴史探訪(47)「小栗判官・照手姫」伝説の時代背景
歴史探訪(47)「小栗判官・照手姫」伝説の時代背景 2024年2月23日 (i... -
藤沢市片瀬 常立寺散策
藤沢市片瀬 常立寺散策 2024年2月22日 (取材&記事:eguchi) 春には枝... -
松田城址を訪ねて
松田城址を訪ねて 2024年2月15日 (取材&記事:gantyan) 御殿場線の松... -
あたみ桜2024
あたみ桜2024 2024年2月13日 (hayatine) 熱海市内の糸川沿いでは日... -
ぶらり二宮町吾妻山散策
ぶらり二宮町吾妻山散策 2024年2月12日 (取材&記事:eguchi) 菜の花と水仙と梅... -
続・湘南のお地蔵さま(86)『切り株地蔵』
続・湘南のお地蔵さま(86)『切り株地蔵』 2024年2月9日 (江ノ電沿線... -
湘南の野鳥歳時記(28):アオジ(青鵐)
湘南の野鳥歳時記(28):アオジ(青鵐)ーポチャッとした赤ちゃんのように可愛いー ... -
歴史探訪46 (三浦)安針塚を訪ねる
歴史探訪46 横須賀の(三浦)安針塚を訪ねる 2024年1月25日 (itazu... -
続・湘南のお地蔵さま(85)『濡れ地蔵』
続・湘南のお地蔵さま(85)『濡れ地蔵』 2024年1月22日 (江ノ電沿線新... -
みんなで、おいしい芋煮を作ろう
みんなで、おいしい芋煮を作ろう 2024年1月16日(取材・記事:gantyan) 寒さが... -
北斎と門弟たちの藤沢・江の島
藤澤浮世絵館で「北斎と門弟たちの藤沢・江の島」が2月25日(日)まで開催されています。 -
園田隆一郎のオペラを100倍楽しむ方法Vol.18 ~ニューイヤーコンサート2024~
園田隆一郎のオペラを100倍楽しむ方法Vol.18 ~ニューイヤーコンサート2024... -
お正月の寒川神社を歩く 2024
お正月の寒川神社を歩く 2024 2024年1月8日 取材&記事 (eguchi... -
お正月の鶴岡八幡宮を歩く 2024
お正月の鶴岡八幡宮を歩く 2024 2024年1月6日 取材&記事 (eguchi)... -
年末の鶴岡八幡宮を歩く 2023
年末の鶴岡八幡宮を歩く 2023 2023年12月27日 取材&記事 (eguchi)... -
歴史探訪45 後北条支配下の横浜の笹下城、蒔田城
歴史探訪45 後北条支配下の横浜の笹下城、蒔田城 2023年12月21日 (ita... -
第198回音楽のまちづくり ロビーコンサート
第198回音楽のまちづくり ロビーコンサート ―2023年12月13日(水)12:20-12:50― ... -
鎌倉紅葉巡り2023
鎌倉紅葉巡り 2023 2023年12月14日 取材&記事 (eguchi) 鎌倉紅葉...