明水(あけみず)
8月上旬~中旬
水分が多く大玉で
食べごたえあり

水分が多く大玉で
食べごたえあり
幸水(こうすい)
8月上旬~下旬
果肉が柔らかく、
多汁で甘みが強い

果肉が柔らかく、
多汁で甘みが強い
秀玉(しゅうぎょく)
8月下旬~9月上旬
果肉は真っ白でジューシー、
甘くてサクサク

果肉は真っ白でジューシー、
甘くてサクサク
豊水(ほうすい)
8月下旬~9月中旬
甘酸っぱさが特徴で、
とってもジューシー

甘酸っぱさが特徴で、
とってもジューシー
秋月(あきづき)
9月上旬~下旬
大きくて甘さと
シャキシャキ感抜群

大きくて甘さと
シャキシャキ感抜群
新生(しんせい)
9月中旬~下旬
甘みが強くてリンゴに似た形

甘みが強くてリンゴに似た形
ぶ ど う
湘南クイーン
8月上旬
藤沢生まれの赤系大粒のオリジナル品種

藤沢生まれの赤系大粒のオリジナル品種
紅義(べによし)
8月中旬~9月下旬
藤沢生まれで甘く
瑞々しくやわらかな食感

藤沢生まれで甘く
瑞々しくやわらかな食感
紅銀(べにぎん)
8月中旬
藤沢生まれで皮離れが
よく果肉がサクサク

藤沢生まれで皮離れが
よく果肉がサクサク
竜宝(りゅうほう)
8月上旬~下旬
果汁が多く甘みがある品種

果汁が多く甘みがある品種
藤稔(ふじみのり)
8月中旬~下旬
甘みと香りのバランスが取れた藤沢の特産品

甘みと香りのバランスが取れた藤沢の特産品
ゴルビー
8月下旬~9月上旬
赤い巨峰と言われ、
美しい鮮紅色で甘さは抜群

赤い巨峰と言われ、
美しい鮮紅色で甘さは抜群
瀬戸ジャイアンツ
8月下旬~9月上旬
モモに似た形、皮ごと食べられサッパリした味

モモに似た形、皮ごと食べられサッパリした味
高秋(こうしゅう)
8月下旬~9月中旬
藤沢産でコクのある甘さと
しっかりした果肉

藤沢産でコクのある甘さと
しっかりした果肉
翠峰(すいほう)
9月上旬~中旬
ジューシーで
ほんのりとした甘さ

ジューシーで
ほんのりとした甘さ
シャインマスカット
9月上旬~下旬
皮ごと食べられ軽快な食感

皮ごと食べられ軽快な食感
ほかにも いろいろ
ブルーベリー
6月下旬~8月上旬
生食のほか、ジャムや
果実酒にも

生食のほか、ジャムや
果実酒にも
りんご 松本錦
8月上旬~下旬
酸味が少なくやさしい甘さの
早生品種

酸味が少なくやさしい甘さの
早生品種
いちじく バナーネ
9月~10月
甘い緑色の白イチジク系の品種

甘い緑色の白イチジク系の品種
柿 太秋(たいしゅう)
10月上旬~11月上旬
シャキシャキ感とサクッとした独特の食感

シャキシャキ感とサクッとした独特の食感
いちご 紅ほっぺ
12月下旬~5月下旬
甘みと程よい酸味、
果汁たっぷりで濃厚な味わい

甘みと程よい酸味、
果汁たっぷりで濃厚な味わい
いちご やよい姫
2月~5月
かおり、甘み、
共に優しさあふれる

かおり、甘み、
共に優しさあふれる
情報提供 : Aoki果樹園、大平果樹園、神崎いちご園、しぶや果樹園、湘南果樹園、鈴木園、関根果樹園、はやしふぁーむ、ぶどう園田代