鵠沼おやじパトロール隊
KFP鵠沼おやじパトロール隊は子供見守りなどの活動を2004年より続けており県・子育て支援大賞など多くの表彰を受けている。

子どもたちの見守りなどの活動のKFP鵠沼おやじパトロール隊
2019年1月18日 (M.Yama)
KFP鵠沼おやじパトロール隊は、『地域で育てよう子どもたち』をモットーに、『子どもたちが安心して毎日を過ごすため』 『不審者に行動を起こさせないため』 を指針に発足した鵠沼小、鵠沼中、鵠洋小にお子さんを持つ保護者(お父さん)とそのOB(KFPおやじクラブ)による、KFPおやじネットワークとして連携しているの団体です。2004年より長年にわたり日夜子ども達の見守りなどの活動を行っており、昨年12月には神奈川県・子育て支援大賞に輝くなど過去にも多くの表彰を受けるなど活発な活動を続けている。

● 平日・週末の昼夜の見守り活動
夜 子供たちの塾帰り、お稽古帰りなど照明の薄い暗がりなどもあり、見守り・異常が無いかなど丹念にパトロール
日々 危険な事、不審者がいないかなど周囲に注意しながらパトロール





● 登校・下校の見守り以外にも沢山の子ども支援活動
学校や地域の行事・イベント(運動会、文化祭、お祭り)の事前準備、後片付け支援
遠足や校外学習の帯同・見送り
グリーンデイ(雑草除去等)や壁塗り作業など学校施設の保全の支援



● 子どもたちとのふれあい・勉強会・報告会等 いろいろ
野球交流会、地引網等子どもたちとの交流会も多彩
Yわい祭りなど地域の催しでも交流
勉強会・報告会 いつも真剣な討議で白熱
講師を招いて講習会実施など技量向上も図る




● 実績を認められて表彰 多数
2018年 神奈川県・子育て支援大賞
神奈川県の子ども・子育て支援活動のモデルとなる活動として知事表彰「第12回かながわ子ども・子育て支援大賞」を受賞しました。他に奨励賞など11団体が受賞しましたがその中の大賞です。黒岩知事と記念写真。

表彰 その他


『第33回防犯市民のつどい』
平成27年
平成27年

『平成29年度藤沢市教育文化貢献者感謝会』
平成29年
平成29年

『第49回 地域安全県民のつどい』
平成30年
平成30年
● 隊員のサークル活動など

パトロール以外にも、趣味や得意分野を活かしたサークル活動が盛んで、登山、自転車、ランニング、バイク、スキー、ソフトバレー等々…。 また4年前から参加している、毎年1月に富士スピードウェイで開催される『ママチャリ日本GP世界選手権大会』に参戦し、今年は850チーム中46位と大健闘…毎年順位を上げております!
記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。
2019年01月18日
